
2011年10月13日
2011年08月10日
SR #1
つす!!
devilheadです。
SR カスタム・プロジェクトがぼちぼち動き出しました。

軽トラにMy SRを積んで御殿場にある、昔からお世話になっているStinkyに行って来た。

展示車を見ながら、どう進めて行くか作戦会議。





ん〜、どれもカッコ良いですね〜。
相当金掛かってます(笑)
取り敢えず、車検が取れる様にしようっつー事になった。
前後足回りを借りて付け替え。
ハンドル・ロックの装着。
スピード・メーターの装着。
トップ・ブリッジの交換に伴い、フロント・フォークの突き出しの調節。
今まで使っていたヘッド・ライトだと光軸検査がパス出来ないので新しくヘッド・ライトケースを交換。
ヘッド・ライトのレンズはMADE IN ENGLANDのルーカス製で凸レンズがお気に入りだったのでレンズを移植して使用。

コレと同時進行で、前後のリムをバラしてH型のアルミ・リムに変更する予定。
それに伴って、フロント・ドラムをツウっぽくカスタムする。
それは、後日紹介出来ると思う。
取り敢えず始まったカスタム・プロジェクト。。。
気長にやっていきますよ・・・
ちなみに、只今devilheadにバイクが納車されていて作業をしていますので、チョット邪魔かもしれないけど宜しくです(笑)
「devilhead custom garage」なんつって・・・(爆)
それでは、バーイッ!!
devilheadです。
SR カスタム・プロジェクトがぼちぼち動き出しました。

軽トラにMy SRを積んで御殿場にある、昔からお世話になっているStinkyに行って来た。

展示車を見ながら、どう進めて行くか作戦会議。





ん〜、どれもカッコ良いですね〜。
相当金掛かってます(笑)
取り敢えず、車検が取れる様にしようっつー事になった。
前後足回りを借りて付け替え。
ハンドル・ロックの装着。
スピード・メーターの装着。
トップ・ブリッジの交換に伴い、フロント・フォークの突き出しの調節。
今まで使っていたヘッド・ライトだと光軸検査がパス出来ないので新しくヘッド・ライトケースを交換。
ヘッド・ライトのレンズはMADE IN ENGLANDのルーカス製で凸レンズがお気に入りだったのでレンズを移植して使用。

コレと同時進行で、前後のリムをバラしてH型のアルミ・リムに変更する予定。
それに伴って、フロント・ドラムをツウっぽくカスタムする。
それは、後日紹介出来ると思う。
取り敢えず始まったカスタム・プロジェクト。。。
気長にやっていきますよ・・・
ちなみに、只今devilheadにバイクが納車されていて作業をしていますので、チョット邪魔かもしれないけど宜しくです(笑)
「devilhead custom garage」なんつって・・・(爆)
それでは、バーイッ!!
2011年06月30日
pickup x bobber

FORD x Triumph
It's COOOOOOL!!
2011年06月26日
XLCH
つす!!
devilheadです。
何やらDfノブが72年式XLCHをGETしたっつー事でチョイと見に行ってきた。


いや〜、良いサウンドを奏でていましたよ〜。
早く一緒に走りに行きたいね!!
.jpg)
.jpg)
devilheadです。
何やらDfノブが72年式XLCHをGETしたっつー事でチョイと見に行ってきた。


いや〜、良いサウンドを奏でていましたよ〜。
早く一緒に走りに行きたいね!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2011年02月24日
Gasoline!!!
つす!devilheadです。
さてさて、神奈川の西海岸ODWRにOPENした「Gasoline EAST」に行って来ました。

店内はカスタムカルチャーやロウブロウアートの作品、オリジナルのT-シャツなんかが販売されています。
T-シャツはBLACKのみっつーハーコーぶり!!(笑)
レジェンド・スケーターのキャバレロの作品も売られていました!↓

下の写真のアート以外にも沢山のアートが有りましたよ!!




で、ココのボスはBURNOUT MAGAZINEを作っていて、小田原が大好きで数年前にODWRに引っ越して来たNASH氏!!

色々とDeepで楽しい話をしました。
で、帰りにBURNOUT MAGAZINEを数冊貰って帰って来ました。。。

今後、ODWRで西海岸カルチャーが盛り上がるのは間違い無いね!!!
最初はスゲー入りづらいと思うけど、勇気を出してGasolineに足を踏み入れてみてよ(笑)
そこはカッコ良くて、楽しいRealな西海岸の空気感を感じられるはずだから。
またODWRに入りづらい店が出来ちゃったね・・・(爆)
さてさて、神奈川の西海岸ODWRにOPENした「Gasoline EAST」に行って来ました。

店内はカスタムカルチャーやロウブロウアートの作品、オリジナルのT-シャツなんかが販売されています。
T-シャツはBLACKのみっつーハーコーぶり!!(笑)
レジェンド・スケーターのキャバレロの作品も売られていました!↓

下の写真のアート以外にも沢山のアートが有りましたよ!!




で、ココのボスはBURNOUT MAGAZINEを作っていて、小田原が大好きで数年前にODWRに引っ越して来たNASH氏!!

色々とDeepで楽しい話をしました。
で、帰りにBURNOUT MAGAZINEを数冊貰って帰って来ました。。。

今後、ODWRで西海岸カルチャーが盛り上がるのは間違い無いね!!!
最初はスゲー入りづらいと思うけど、勇気を出してGasolineに足を踏み入れてみてよ(笑)
そこはカッコ良くて、楽しいRealな西海岸の空気感を感じられるはずだから。
またODWRに入りづらい店が出来ちゃったね・・・(爆)