2013年10月20日

Minimalist



つす!

devilheadです。

先日の奥穂高Hikeの時。

帰りの下りで、少し小走りしてみた。

スゲ〜気持ち良かったんだよね。

最近、パック・ウェイトを軽くしつつあるお陰か、デカいバックパックに荷物を沢山詰め込んでHikeしていた頃よりも辛い想いをする事が無くなってHikeする事が本当に気持ち良い。

以前だったら小走りして「気持ち良い!」なんて思いもしなかっただろうに・・・w

ソレもコレも、軽量化のお陰かな?

以前からウルトラライトに関しては色々と調べたりして実際に取り入れたりしてるんだけど、最近はトレイルランニング辺りもCheckするようになった。

で、ヤヴェー カッコ良いトレイル・ランナーを知っちゃったんだよね。

Anton Krupicka(アントン・クルピカ)ことトニー。

トニーは、徹底したミニマリストとして知られていて、それこそランニング・パンツ一丁でトレイルを走るようなランナー。

ミニマル・スタイルのアイコンのようなかっこいい人物。

兎に角、Styleがあってカッコ良い!


で、一段と軽量&コンパクト化に拍車がかかっている今日この頃。。。

今年はもう雪が降り始めている山もあるから、来年はトニーみたいに短パン一丁で攻めてみようかなw

って言うのは冗談だけど、山と道のMINIにテン泊装備を詰め込んでHikeしたいな〜と。。。

それに向けて色々と模索中。。。

マジ、「軽いって自由!」






トレランシューズが気になる今日この頃・・・

posted by devilhead at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Outdoor

2013年10月17日

3,190m




日本で3番目に高い山「奥穂高岳」

紅葉に囲まれたテン場「涸沢」

雄大な北アルプスの山々。

そこが日本だと言う事を忘れてしまいそうになる絶景だった。

男3人3日間のHikeの記憶。


IMG_3761.jpg

IMG_3809.jpg

2013.奥穂高岳 065.jpg



↑YouTube版

posted by devilhead at 03:26| Comment(2) | TrackBack(0) | Outdoor

2013年08月30日

3,193m


途中の「二俣」以降、ビデオカメラの調子が悪くなり、これから良い景色!ってところで動画に記録することが出来なかった。
残念・・・
しかし、しっかりと自分の脳裏には焼き付けて来たんで問題無し!?w



北岳 2013.08.17~18 012.jpg

日本で一番高い山は皆知ってるけど、二番目に高い山って知ってる?

意外と知ってる人は少ないんじゃ無いかな?

実は俺も山登りを始めるまで知らなかった・・・

地味〜な名前の「北岳」。

富士山は3776mで北岳は3193m。

北岳 2013.08.17~18 077.jpg

結構な差があるんだよね。

山の高さは富士山の方がダントツに高いけど、登山としての楽しさはダントツで北岳。

テン泊装備を背負って6時間程歩いたら、ソコは日本でテントが張れる一番高い所。

北岳 2013.08.17~18 021.jpg

テン場代¥500と格安だけど、俺にとってはFour Seasons Hotelのペントハウス(1泊約248万円)、Palms Casino Resort Hotelのスイート(1泊約291万円)、Grand Resort Lagonissi Hotelのロイヤル別荘(1泊約364万円)に匹敵するかな。。。

って、そんな高級ホテルになんて泊まった事なんて無いし、今後も無いだろうけど・・・w

¥500でこんな最高の場所に泊まれるなんて、山ってサイコー!

ましてや自分の家(テントw)だよ。


俺にとっての登山やハイキングは部活じゃ無いから、なるべくなら辛い想いをしないで歩きたい。

北岳 2013.08.17~18 018.jpg
バックパック:山と道 U.L.FramePack ONE/CTF3 Cuben Fiber Custom
トレッキングポール:LOCUS GEAR CP2 FL
SLEEPING PAD:山と道U.L.Pad15s


今回、パックウェイトを水1.5Lを入れて9.5kg〜チョイ位に出来たかな?

ま〜、10kgいかないくらい。

過去最軽量。

デカいバックパックを背負ってるのは今でもカッコイイと思ってるけど、貧脚な俺には無理w

無理して重いバックパック背負って辛くなって下向いて歩くなんて勿体無い。

素晴らしい景色があるんだから、顔を上げてそれらを見ながら歩きたいじゃん?

今回、ホント気持よく歩く事が出来た。

天気が良かったって事もあるけどねw

251_large.jpg

「軽いって自由!」(あと2kg以上軽くしたいな。。。)


北岳 2013.08.17~18 096.jpg

北岳 2013.08.17~18 070.jpg

北岳 2013.08.17~18 061.jpg

北岳 2013.08.17~18 045.jpg

北岳 2013.08.17~18 027.jpg

174_large.jpg

207_large.jpg

194_large.jpg

北岳 2013.08.17~18 101.jpg
左上から→[Arc'teryx]、[EDELWEISS]UL PACK SIDEWINDER、[山と道]U.L.FramePack ONE/Dyneema X Gridstop Custom、[山と道]U.L.FramePack ONE/CTF3 Cuben Fiber Custom + [WEST COAST HIKER'S GEAR]サコッシュ(試作品)
下段→[KLATTERMUSEN]Arvaker 60
posted by devilhead at 03:39| Comment(5) | TrackBack(0) | Outdoor

2013年07月22日

South Alps Hike

30L Club 20130713(1).jpg

テント泊装備の詰まったバックパックを背負っての鳳凰三山縦走。

かなりキツかった・・・




YouTube版

posted by devilhead at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | Outdoor

2013年07月03日

Top water plugging Movie

8-Low Trip 2013 from devilhead on Vimeo.




You Tube版↓




俺達のやっている「Top water plugging」ってのがどんなモノなのか、少しでもその空気感なんかが伝わればな〜・・・と。

先日、東北までTripした時のモノを動画にしてみた。

posted by devilhead at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Outdoor