2013年08月30日

3,193m


途中の「二俣」以降、ビデオカメラの調子が悪くなり、これから良い景色!ってところで動画に記録することが出来なかった。
残念・・・
しかし、しっかりと自分の脳裏には焼き付けて来たんで問題無し!?w



北岳 2013.08.17~18 012.jpg

日本で一番高い山は皆知ってるけど、二番目に高い山って知ってる?

意外と知ってる人は少ないんじゃ無いかな?

実は俺も山登りを始めるまで知らなかった・・・

地味〜な名前の「北岳」。

富士山は3776mで北岳は3193m。

北岳 2013.08.17~18 077.jpg

結構な差があるんだよね。

山の高さは富士山の方がダントツに高いけど、登山としての楽しさはダントツで北岳。

テン泊装備を背負って6時間程歩いたら、ソコは日本でテントが張れる一番高い所。

北岳 2013.08.17~18 021.jpg

テン場代¥500と格安だけど、俺にとってはFour Seasons Hotelのペントハウス(1泊約248万円)、Palms Casino Resort Hotelのスイート(1泊約291万円)、Grand Resort Lagonissi Hotelのロイヤル別荘(1泊約364万円)に匹敵するかな。。。

って、そんな高級ホテルになんて泊まった事なんて無いし、今後も無いだろうけど・・・w

¥500でこんな最高の場所に泊まれるなんて、山ってサイコー!

ましてや自分の家(テントw)だよ。


俺にとっての登山やハイキングは部活じゃ無いから、なるべくなら辛い想いをしないで歩きたい。

北岳 2013.08.17~18 018.jpg
バックパック:山と道 U.L.FramePack ONE/CTF3 Cuben Fiber Custom
トレッキングポール:LOCUS GEAR CP2 FL
SLEEPING PAD:山と道U.L.Pad15s


今回、パックウェイトを水1.5Lを入れて9.5kg〜チョイ位に出来たかな?

ま〜、10kgいかないくらい。

過去最軽量。

デカいバックパックを背負ってるのは今でもカッコイイと思ってるけど、貧脚な俺には無理w

無理して重いバックパック背負って辛くなって下向いて歩くなんて勿体無い。

素晴らしい景色があるんだから、顔を上げてそれらを見ながら歩きたいじゃん?

今回、ホント気持よく歩く事が出来た。

天気が良かったって事もあるけどねw

251_large.jpg

「軽いって自由!」(あと2kg以上軽くしたいな。。。)


北岳 2013.08.17~18 096.jpg

北岳 2013.08.17~18 070.jpg

北岳 2013.08.17~18 061.jpg

北岳 2013.08.17~18 045.jpg

北岳 2013.08.17~18 027.jpg

174_large.jpg

207_large.jpg

194_large.jpg

北岳 2013.08.17~18 101.jpg
左上から→[Arc'teryx]、[EDELWEISS]UL PACK SIDEWINDER、[山と道]U.L.FramePack ONE/Dyneema X Gridstop Custom、[山と道]U.L.FramePack ONE/CTF3 Cuben Fiber Custom + [WEST COAST HIKER'S GEAR]サコッシュ(試作品)
下段→[KLATTERMUSEN]Arvaker 60
posted by devilhead at 03:39| Comment(5) | TrackBack(0) | Outdoor
この記事へのコメント
初めまして!この動画はどういったソフトで編集されているのでしょうか⁈全くの無知なのですがお教え頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
Posted by giva at 2013年11月02日 14:23
>givaさん

はじめまして。

Blogをご覧いただき有難う御座います。

この動画編集にはGoogleのWeVideoという無料で使えるものを使っています。

WeVideo→http://www.wevideo.com/

無料版は色々と制限がありますが、簡単な編集ならコレで充分だと思っています。

Posted by devilhead at 2013年11月03日 00:00
>givaさん

そして、完成した動画はVimeo→https://vimeo.comにアップして保管&管理しています。

コチラも無料で使えます。

Youtubeも使っていますが、画質やデザインはVimeoの方が良いのでVimeoの方が好きです。

Posted by devilhead at 2013年11月03日 00:05
色々とご親切にありがとうございました!
参考になります!

またblog、動画の新作、更新楽しみにしております。
Posted by giva at 2013年11月03日 17:36
>givaさん

どういたしまして。

Posted by devilhead at 2013年11月03日 18:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/73638044

この記事へのトラックバック