2012年05月13日

500-TX

BELL-500TX.jpg

My new helmet is 500-TX.


元々は四輪用のパーツメーカーとして生計を立てていた会社だった「BELL」だが、1954年にヘルメット部門を設立した。

当初は四輪用ヘルメットの開発から始まり、次第に二輪用ヘルメットに着手することとなる。

その当時の「HELMET」の概念はあくまで “レース用保護部品”であり、街乗りを楽しむ一般のライダーが手に入れられるような代物ではなかった。

また創世記のヘルメットのカラーが「白」しかないのは、カーレースに合わせてペイントされることが前提だったためである。


King of helmet と言えば、1957年〜1970年まで製造されたBELLの500-TXが先ず挙げられるんではなかろうか。

モデル名の500はアメリカ最大のモーターレース「INDY 500」から、TXは「TOPTEX(ヘルメットのライナーを開発していた会社。後にBELL社が買収)」に由来する。

「アメリカ初のバイク用ヘルメット」という歴史的意義はもちろんのこと、工業デザイン製品としても芸術的なフォルムを兼ね備えている「500-TX」。

事実、1962年には「MOMA」ニューヨーク近代美術館にも展示された。

そんな500-TXはまさに「king of helmet」と呼ぶに相応しいんではなかろうか。

因みにとんでも無い値段で取り引きされている・・・

って訳で買える訳も無く・・・俺ちゃんのはレプリカですが、何かっ!?(笑)

500-TX.jpg

posted by devilhead at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | motorcycle
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55827886

この記事へのトラックバック