2010年12月05日

Hot Rod Custom Show 2010

ど〜も〜、devilheadです!

本日は待ちに待ったH.R.C.Sに行って来ました!!

HotRodCustomShow2010 003.jpg

パシフィコ横浜周辺でイイ音を響かせているChopperが俺のテンションをブチ上げてくれた!

会場は「いかにも」な感じの人達でイッパイ。。。

取り敢えず、駐車場からCheck!!

やはりハーレーが多い。

その中にトラやSRをはじめとする国産Chopperがチラホラ・・・

HotRodCustomShow2010 004.jpg

エキゾースト・ノートが響き渡る。

ハーレーのVツインが奏でる音はサイコーだね!!

テンション、ブチ上がりのまま会場内へ。

早速お目当てのトラがお出迎え。

HotRodCustomShow2010 011.jpg

HotRodCustomShow2010 013.jpg

とにかくカッコイイ!!

ハーレーをはじめ、トラ、そしてSRが結構沢山出展されてた。

最近は手に入れやすい国産車でChopperを製作するのが流行っているみたいだ。

いや〜、いくら見ても飽きない・・・

どれも美しすぎる・・・


勿論車も沢山あった。

ST330025.jpg

クラウンをPICK UPにしちゃうのカッケー!!

ホント、テンション上がりっぱなしの汗かきまくり!!(笑)

約5時間もバイク&車を見てたよ。。。

でも、全然飽きネー

っつーか、じっくり見るには時間が足んネー(笑)

バイク熱が更に加熱しちゃったよ・・・


会場にはアパレル関係者の顔も多く見受けられた。

ネイバーフッドの滝沢さんと一緒のブースには、こんな方も一緒に。

ST330039.jpg

そう、ジャニーズ・TOKIOの長瀬君も。

色んな人がバイク&カー・ライフを楽しんでいました!!

スゲー楽しかった〜!!

また来年だな。。。

もっと写真を見たい方は、こちら!!

敢えてハーレーは少ないですが沢山写真撮りました(笑)


posted by devilhead at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

2010年12月01日

December

日本では、旧暦12月を師走(しわす)または極月(ごくげつ、ごくづき)と呼び、現在では師走は、新暦12月の別名としても用いれ、その由来は僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ(平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある。
また、言語学的な推測として「年果てる」や「し果つ」等から「しわす」に変化したなどという説もある。

英語での月名、December(ディセンバー)は、「10番目の月」の意味。実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で(そのため年末の2月は日数が少ない)、3月から数えて10番目という意味である。

グレゴリオ暦(現在使われている西暦)の12月1日はその年の9月1日と同じ曜日になる(→365日)。


ど〜も〜、devilhead です。

今年も残すところあと一ヶ月となりましたね。。。

この時期になると、皆口を揃えて言う言葉・・・

「一年なんてアッと言う間だね・・・」

ホント。。。

年々、一年が早く過ぎて行きます。。。

子供の頃の一年は長く感じたもんです。

それは、例えば5歳の一年というのは人生の1/5。

30歳なら人生の1/30・・・と歳をとる毎に一年が人生の内で占める割合が小さくなるから。

なので、「歳をとるにつれて、一年が短く感じる」と言う所以か・・・!?

とま〜、あと一ヶ月。

色々と忙しい月ですが、頑張りましょう!!

posted by devilhead at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | devilog

FJ Debut

ど〜も〜、devilhead です!!

神奈川トヨタ大井松田店の前を通ったら、ブリックレッドメタリックのFJの試乗車が展示してありました。

FJ.jpg

遂に日本上陸ですね!!

でも予想していた価格より大幅に高い・・・

314万円〜って・・・

この金額なら、俺は違う車を買うかな。。。

X-TRAIL位の値段だったらな〜・・・

12月4日から販売みたいですね。

はたして、HITするのか・・・しないのか・・・

数年後に中古車で安くなってたら考えるかな・・・

posted by devilhead at 16:39| Comment(2) | TrackBack(0) | devilog