2010年11月07日
JAPANESE AMERICANS
いよいよ今夜21:00〜最終話の「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」
久しぶりに素晴らしいドラマに出会った。
物語は、99年前にアメリカへ渡った日系移民が、働くため、生きるために、人種差別や戦争による逆境・苦悩を乗り越え、生き抜く家族の“愛の物語”。
脚本家・橋田壽賀子が、自身の生涯のテーマでもある「戦争と平和」というテーマで描く最後の作品として、世代を越えて現在に至る彼らの魂、そして99年に渡るその変遷を描く中で、日本人の誇り、勇気、愛を問いかけます。
これは、反日感情にさらされ、戦争に翻弄されながらも、夢を追って海を渡り、命を懸けて激しい困難に立ち向かい続けた日系移民の家族の“愛と勇気の物語”である。
学生の頃、俺にとっての戦争とは歴史の授業で教科書に書かれている内容をただひたすら暗記するものだった・・・
1945年8月6日 広島に史上初の原爆投下
8月9日 長崎に原爆投下
ポツダム宣言
・・・etc
数字や歴史的人物、その他多くの名称を「頭のノート」にただひたすらメモっていた・・・
そんなモノ今となっては全く意味が無い。
本当に必要な、教科書には書かれてはいないモノがある。
それは、歴史の授業の教科書では決して分からない・・・
分厚い教科書や受験対策の参考書。
そんなモンを読んで「頭のノート」に知識をブチ込むより、「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」の様なドラマや映像を沢山観るべきだな。
そうすれば「心のノート」に多くの事をメモるだろう。。。
これからの子供たちには「心のノート」をいっぱいに埋めてほしい。
「心のノート」にメモったことは、きっと素晴らしい宝になるだろう!!
Don't think.Feel!!
とま〜、チョイと語ってしまいましたがホント色々感じるドラマですので 是非!!
おっと、そろそろドラマの時間なんで今日はこれにて。。。
それでは、バーイっ!!
Love & Peace...
Hot Rod Custom Show
ど〜も〜、devilhead です!!
遂にあと一ヶ月を切りました!!
そう!!「Yokohama Hot Rod Custom Show 2010」

19th Annual MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2010
12月 5日 (日) 2010年 Sunday, Dec. 5, 2010
Hot Rod City, YOKOHAMA, JAPAN at the Pacifico Yokohama
早くCustom Bikeを生で見たいっす・・・
取り敢えず、動画観てテンション上げますか。。。
一緒にCustom Show に行きたい人がいましたら、連絡くださ〜い。
遂にあと一ヶ月を切りました!!
そう!!「Yokohama Hot Rod Custom Show 2010」

19th Annual MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2010
12月 5日 (日) 2010年 Sunday, Dec. 5, 2010
Hot Rod City, YOKOHAMA, JAPAN at the Pacifico Yokohama
早くCustom Bikeを生で見たいっす・・・
取り敢えず、動画観てテンション上げますか。。。
一緒にCustom Show に行きたい人がいましたら、連絡くださ〜い。